古河赤十字病院

古河赤十字病院について

koga_building本院の所在地である古河市は、茨城県の最も西に位置し、歴史ある街並みが残る静かな地域です。本院は昭和28年に創立し、二次救急病院として長年、地域住民の皆様の医療・健康保持に努めて参りました。現在も病院理念に「思いやりの心を大切にし、皆さまに信頼される病院を目指します」を掲げ、患者・ご家族様へ納得のいく医療が提供できるよう職員一同頑張っております。平成22年5月に新病院に移転後、小児科診療の再開、認知症疾患センターの開設、地域包括ケア病棟の開床など、常に地域に求められる医療体制の整備に努めております。200床と小規模ではありますが、働きやすい職場、専門性の高い魅力ある職場を目指し、現在医療を整備しております。これからもアットホームな雰囲気の中で、看護部は赤十字の人道と博愛の精神のもと、患者様へ思いやりのある看護サービスを提供して参りたいと考えております。
>募集要項はこちら
 

古河赤十字病院の理念

1.安心・安全な医療を提供します。
2.地域の医療機関との連携強化に努めます。
3.災害時の救護・医療社会活動に積極的に参加します。
4.赤十字職員としての誇りと責任を持って生き生きと働ける病院にします。
 

院長:篠田宗次

koga_incho当古河赤十字病院も昭和28年に設立されていることから、50年以上の歴史を積み重ねております。開院以来、人道、博愛、奉仕の赤十字精神にのっとり、古河・総和・三和地区を中心とした近隣市町村の地域住民の健康を守る基幹病院として活動を行ってまいりました。今回さらに病院の近代化を進めるべく新病院を設立いたしました。災害時に対応できる耐震建築であり、さらにオール電化による近代化を行なっております。もちろん最新の医療設備を完備すると同時に電子カルテ化をおこない、皆様方の健康の一助にならんと努力しております。また高度先進医療につきましても、当院と関連の深い自治医科大学・獨協医科大学等、病院の垣根を越えた連携を行い、地域の皆様方のお役に立ちたいと考えております。地域に密着した医療を行うと同時に、先進医療にも発展できるよう対応する体勢でおりますので、よろしくお願いいたします。
 

【院長紹介】

1973年に東京慈恵会医科大学を卒業
古河赤十字病院長に就任
専門分野:脳神経外科
学位:自治医科大学教授、日本脳神経外科学会認定脳神経外科専門医、日本脊髄外科学会認定医、日本医師会認定産業医、ボツリヌス毒素受講修了医、医学博士
 

病院概要

病院名 古河赤十字病院
住所 〒306-0014 茨城県古河市下山町1150>地図はこちら
病院種別 救急病院(二次救急医療機関)
開院日 昭和28年11月1日
役員 院長:篠田宗次
看護部長:小林香津子
職員数 375名(嘱託・パート職員含む)
病床数 200床(一般182床、亜急性16床、感染症2床)
患者数(1日平均) 外来 550名
入院 150名

 

診療科目

内科(循環器内科、消化器内科、肝臓内科、腎・高血圧科、内分泌・糖尿病科、呼吸器内科、神経内科、血液内科、アレルギー・リウマチ科)、生活習慣病科
外科、消化器外科、肛門外科、乳腺外科、心臓血管外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、泌尿器科、眼科、ペインクリニック、婦人科、皮膚科、耳鼻咽喉科、小児科、人工透析
 

施設認定・主な機能

第2次救急医療機関
災害拠点病院(地域災害医療センター)
第2種感染症指定医医療機関
難病医療協力病院指定
病院群輪番制病院
結核予防法指定医療機関
精神衛生法医療取扱機関
更正医療指定医療機関
原子爆弾被爆者指定医療機関
公害医療機関
保険医療機関、国民健康保険医療機関
労災保険指定医療機関
乳がん検診登録検診機関
生活習慣病予防検診指定医療機関
茨城県肝炎精密診断治療医療機関
全国健康保険協会指定医療機関
臨床研修病院(協力型)
日本超音波医学会認定超音波専門医研修施設
日本整形外科学会認定研修施設
日本透析医学会教育関連施設
日本外科学会専門医制度関連施設
日本消化器病学会関連施設
日本腎臓学会認定研修施設
日本脳神経外科学会教育関連施設
日本泌尿器科学会専門医関連教育施設
内痔核治療法研究会ALTA実施施設
日本静脈経腸栄養学会NST実地訓練施設
茨城県肝疾患専門医療機関
茨城県指定 地域リハ・ステーション
茨城県指定 認知症疾患医療センター
 

院内活動

【医療安全週間】koga_sisetsu

毎年11月25日を含む1週間は、「患者の安全を守るための共同行動」の一環として医療安全週間が設けられています。当院では、11月24日から11月30日に実施しました。
各部署で、患者さまの安全・安心を守るための取り組みをポスターにし、取り組むべき医療安全に関する課題を標語として作成しました。
ポスター掲示と同時に、1階の売店前で感染管理認定看護師、皮膚・排泄ケア認定看護師による「手洗い・スキンケア体験キャンペーン」を行いました。
体験した方からは、「感染対策のポイントは手洗いで、皮膚の健康を保つバリアとしてスキンケアが大切だとわかった」などの意見を聞くことができました。
 

【救護活動】koga_event

日本赤十字社は、地震災害、噴火災害、風水害等、あらゆる天災地変に際してはもちろん、航空機・船舶の遭難、列車事故等の交通災害、ガス爆発などの産業災害などで多様な救護活動を展開してきました。
当院も地域と連携した防災訓練や大規模震災訓練、災害救護訓練等さまざまな訓練を実施し、災害に備えています。
近年では、平成27年度常備救護班等災害救護訓練を実施、平成27年度茨城県・桜川市総合防災訓練に参加をいたしました。
 

沿革

昭和27年11月 古河市中田新田の民家を改築し、日本赤十字社茨城県支部猿島診療所を開設
昭和28年11月 猿島赤十字病院に改称。現在地に20床の病院を設立
昭和31年 1月 内科・外科・産婦人科による診療を開始
昭和31年 8月 結核病棟50床新築  増床使用許可(一般20床、結核50床、計70床)
昭和32年 4月 伝染病棟25床新築
増床使用許可(一般20床、結核50床、伝染25床、計95床)
昭和36年 3月 増床使用許可(一般28床、結核50床、伝染25床、計103床)
昭和40年 5月 救急指定病院告示
昭和40年10月 増床使用許可(一般40床、結核50床、伝染25床、計115床)
昭和42年 2月 血液センター猿島出張所、業務開始
昭和42年12月 増床使用許可(一般62床、結核28床、伝染25床、計115床)
昭和47年 2月 新病棟第1次建築完成(本館東棟)
昭和49年 7月 新病棟第2次建築完成(本館西棟)
増床使用許可(一般130床、結核28床、伝染25床、計183床)
昭和51年11月 第2次救急医療機関指定登録
昭和62年 3月 伝染病床廃止(一般130床、結核28床、計158床)
結核病床廃止(一般130床、計130床)
昭和63年 6月 新病棟完成(新館)
増床使用許可(一般192床、計192床)
昭和63年11月 人工透析開始(10床)
平成 2年 6月 増床使用許可(一般222床、計222床)
平成 2年12月 総合病院猿島赤十字病院に改称
平成 9年 1月 地域災害医療センター(災害拠点病院)の指定
平成11年 1月 管理棟完成
平成12年 2月 訪問看護ステーション開設
平成13年 7月 増床使用許可(一般222床、感染2床、計224床)
平成14年 9月 超伝導磁気共鳴診断装置(MRI)1.5T導入
平成15年 1月 人工透析27床に増設
平成16年 3月 臨床研修病院指定
平成16年 7月 気管挿管実習受入病院指定
平成16年12月 亜急性期入院病床の認可(一般206床、亜急性期16床、感染2床、計224床)
平成17年 9月 古河市合併に伴い、茨城県猿島郡総和町より茨城県古河市へ住所変更
平成17年10月 古河赤十字病院へ名称変更
平成20年 9月 新病院建設工事着工
平成22年 3月 新病院竣工
平成22年 5月 新病院開院
電子カルテシステム導入
平成24年 4月 小児科再開
平成25年 8月 創設60周年記念式典

 

お問い合わせ

電話番号 0280-23-7111(代表)
メールアドレス info@koga.jrc.or.jp
ホームページ http://www.koga.jrc.or.jp/

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    確認用メールアドレス (必須)

    電話番号

    題名

    メッセージ本文

    関連記事

    1. 水戸赤十字病院