武蔵野赤十字病院の新人看護師の声
クローバー5階病棟 :O . A
毎日笑顔が絶えない病棟です。見学に来てください。
【武蔵野赤十字病院の特徴】
高度急性期医療を提供するとともに、地域がん拠点病院・地域周産期母子医療センターとしての役割もあり、武蔵野市・三鷹市周辺地域の中核的な医療を提供する機能を持っています。
また、在宅看護支援センターや訪問看護ステーションなども有しており、患者さんが地域の中で生活していく上でのサポートも重点的に行っている病院です。
【就職活動をされている方へ】
入職してすぐは右も左もわかりませんでしたが、明るい先輩方に支えられて楽しく仕事をすることができるようになりました。一年が過ぎ、先輩方の看護をみているとまだまだ未熟だと思う事もあり、落ち込むことも多いです。しかし、先輩方みたいな看護をしたい!と思うので、アドバイスを受けながら仕事に励んでいます。とっても明るい病棟で、毎日笑顔が絶えません。ぜひ、一度見学にいらしてください。
手術センター : Y . A
新人研修で他の部署の同期と共に学ぶ場で基本的な技術が身に付きます。
【武蔵野赤十字病院の特徴】
当院は、地域のかかりつけ医との連携により、高度急性期病院として「救急医療」や「入院診療」を中心とした体制をとっています。中でも救急医療を重要な柱と位置付けており、各科のスタッフと協力して、24時間体制で診療に当たっています。
【就職活動をされている方へ】
新人教育の体制、赤十字共通のキャリア開発ラダー体制がしっかり整っています。私は1年目から手術室配属であり、最初は学生時代に行ってきた看護手技を行わないことに不安も覚えていました。しかし、新人研修で他の部署の同期と共に学ぶ場が設けてあるため一から学ぶことが出来ます。
手術室では、外回り看護師として患者さんを看るための看護や器械出し看護師としての技術を先輩方、各科の医師、そして患者さまから日々学んでいます。2年目となった今、自分の知識、手技がまだまだ未熟であることを痛感するばかりですが、毎日の学びを糧として少しずつ成長できていると思います。皆様もぜひ一度見学にいらして下さい。
GICU病棟 : S . E
興味のある分野・自分がやりたい看護を見つけることができます。
【武蔵野赤十字病院の特徴】
高度急性期医療の提供、三次救急・二次救急の受け入れ、母子周産期医療・がん診療拠点など、地域に密着した医療の提供を行っています。
また、日本赤十字社として国際医療・災害医療にも力を入れており、今後のキャリア開発の幅を広げることができます。
【就職活動をされている方へ】
教育体制・カリキュラムが整っているため、看護師としての基盤を作ることができ、成長させてくれる病院です。まだまだ知識も技術も未熟であり、落ち込むことも多いですが、先輩方の支えや同期の支えがあることで、日々新しい事を吸収しながら毎日看護を行う事が出来ています。
また、様々な診療科・力を入れている分野がたくさんあるため、興味のある分野・自分がやりたい看護を見つけることができます。
ぜひ一度見学にいらしてください。